
いつもプジョー大分ブログをご覧頂き ありがとうございます。
奥野です。
ウチ(株式会社GST)のような会社に勤めておりますと、役得と申しますか、日々様々なクルマに触れられて、本当に幸せ者だなぁ、と思います。
が、一方で、人間の欲望は尽きる事なく...。
(自制心の問題でございますが)
現在のオクノ家のラインナップは、106 S16、308SW GT-Line、そして、先代508 Griffeの3台。
プジョー屋さんになって初めて手にしたプジョーが106 S16 LIMITEDでございますが、この個体とは、本当に相性が良く。
決して甘やかさないスタンスで扱っておりますが、苛烈な使用状況にも耐え抜き、今や、知る人ぞ知る、驚異的な回りたがりエンジンの恐ろしいコンディションのシロモノに育ちました。
私の106をお試しの上で106をご購入された場合、エンジンのフィーリングだけは参考になりません、悪しからず。
308SWは、ひょんなコトから購入する運びとなりましたが、買って届いて初めてハリケーングレーの実車を見まして、想像していた色と全く違ったのは、今も記憶に新しいです。
なお、買ったのは、単純に、ステーションワゴン、カッコ良いな...、と。
到着と同時に車高を落とし、ホイールを変え、好みの雰囲気にしてしまったトコロで満足してしまい、あとは、ただ、維持するだけの毎日です。
たま~に乗りますが、1.2リッターガソリンターボ、本当にお利口さんエンジンです。
そういえば、免許を取得して26年、自分用のクルマで、車高をノーマルで乗っているのは、106が初めて。
一方、ステアリングが純正、かつ、エアバッグ付きの車両に乗るのは、308SWが初めて、で、ございます。
まぁ、i-Cockpitのステアリングを換えよう等とは、思ってもおりません、冒涜です。
508は実家用なので、まさに、ドノーマル。
5年半で3,000km...。
何故かコンディションは抜群。
たまにロングドライブに引っ張り出しますが、良いクルマです、広いし。
そんなクルマに囲まれてはおりますが、常に誘惑との戦いの日々、でございます。
RCZ-R...。
406クーペ...。
306XSi...。
205GTi...。
欲しい......。
立場上、定期的に新車を導入し続けるべきなのですが、今の3台は手放せない雰囲気がありまして。
かといって、更に新車増車は身の程を弁えないにもホドがあるぞ、と。
しかしながら、今までの名車達も、自ら所有せずして語る資格もなく、と。
欲望とともに、悩みもまた、尽きません。